所長弁理士

名前:田中 信治  Shinji Tanaka

略歴

・1990年3月     九州大学農学部農芸化学科卒業
・1992年3月     九州大学大学院博士前期課程農芸化学専攻修了
・1992年~1994年  UCC上島珈琲株式会社中央研究所製品開発部
・1994年~2001年  株式会社KRIライフサイエンス研究センター
・2001年~2006年  株式会社プロフェニックス研究企画推進部 部長
・2007年~2015年  国内特許事務所
・2015年4月    田中国際特許事務所設立

取扱った知的財産業務
・国内外の知的財産権の取得(特許・実用新案・意匠・商標、PCT、パリルート)
・知的財産権の調査、分析、評価(鑑定、発明の価値評価)
・技術開発コンサルティング
・開発型ベンチャー企業の支援
[技術分野]
・化学・バイオ(医薬、化粧品、農薬、食品等)
・材料(ガラス繊維、高分子材料、無機材料、樹脂等)
・装置(画像形成装置、医薬機器、診断装置等)
企業経験
・抗体を用いた微生物の検出法の開発
・バイオセルロースの生産法の開発
・生体試料精密分画キットの開発
・石油の微生物を用いた三次回収技術の開発
・空調機内の臭気発生微生物の殺菌方法の開発
・化粧材料のスクリーニング
・医薬品、化粧品に対するターゲットタンパク質の探索

[関連論文]
・S. Hayashida, S. Tanaka ”Isolation of Anti-Algal Pseudomonas stutzeri Strains and Their Lethal Activity for Chattonella antiqua”, Agr.Bio.Chem. ,55(3), 787-790 (1991)
・K.Fujiwara, S.Tanaka, M Ohtuka, N.Ichimura, H.Yonebayasi, Hong, C-XH, H.Enomoto "Evaluation of the Use of Amplified 16SrRNA Gene-Restriction Fragment Length Polymorphism Analysis to Detect Enterobacter cloacae and Bacillus licheniformis for Microbial Enhanced Oil Recovery Field Pilot." Sekiyu Gakkaishi Vol.42, No.5, 342-351, 1999
・K.Fujiwara, S.Tanaka, M.Ohtuka, H.Yonebayasi, H.Enomoto "Identification of Bacteria Used for Microbial Enhanced Oil Recovery Process by Fluorescence In Situ Hybridization Technique" Sekiyu Gakkaishi, 43,(1),43-51,2000
・藤原 和弘、田中 信治、大塚 牧子、中谷 一記、前角 繁之、矢澤 仁徳、洪 承燮、千田 佶、榎本 兵冶、"微生物攻法(MEOR)フィールドテストのための油層内細菌活動に関する調査" 石油学会誌、43,(4),2000